1961年4月11日(火)の新聞から

トップ記事

日経「自主規制押し通す、さけます規制区域外の操業、日ソ漁業交渉、政府強い方針固める」

読売「ソ連、人間ロケット、大気圏外へ打ち上げか、公式発表待つ市民」

朝日「第二次防衛計画を急ぐ、首相訪米前をメド。装備の近代化に重点」
 この二次防はこの年からの予定だったのですが、60年安保の影響でこの年は単年度予算となり、この年の7月18日に第2次池田内閣閣議後の国防会議議員懇談会で決定されました。1962年から1966年までの5年間計画で、通常兵器による局地戦以下の侵略に有効に対処することを目的とした計画ですが、1次防に比べると総花的になったとのことです。


この日の朝日新聞から

気になった記事
 2面の小さな記事に「祝休日の増加反対、関経連近く申入れ」とあります。自民党の調査会が祝休日三倍増案なるものを練っていましたが、党内にも不適当との意見があり、関西経済連合会は自民党に反対意見を出すとのことです。これから高度成長へ突入する日本、休日どころではないようです。

 なおこの祝休日三倍増案なるものをネットで調べたのですが、唯一辿り着いたのは、1966年の衆議院本会議において、「建国記念日」制定にたっての社会党からの質問で、「三十六年の河野案に見られたように、祝休日三倍増というバラ色の気球を打ち上げてみたり、老人の日や体育の日をおまけにつけて、休みがふえるからと、大衆をごまかしてきたのであります」と発言しております。因みにこの発言者、後に首相となる村山喜一議員で、衆議院第一期めの時でした。


目にとまった広告
 1面に東洋運搬機の広告「TCM、シャベルローダー」とあります。この会社、1999年にはブランド名に社名変更し、2011年には日産傘下となり、2013年にはユニキャリアという社名になり現在に至ってます。


TV欄を見ると
 出演者名が番組名に付いている、冠番組が5つあります。東京テレビジョン13:30「江上トミの味包丁」、同21:00「ペギーの日記」のペギー葉山、フジ20:00「凡ちゃん捕物帳」の平凡太郎、同23:00「クレージーキャッツショウ」、NETテレビ19:00「均ちゃん劇場」の石井均と言った具合です。
 江上トミはテレビ放送草創期より活躍した料理番組講師の草分けであり、日本の「料理研究家」の元祖と言われている方です。平凡太郎は柳家金語楼に弟子入りし、メリケン小僧の名でデビューし、テレビで活躍されていた方です。石井均もテレビ大活躍していた方で、弟子には伊東四朗・財津一郎・西川きよしと大物が揃っています。