1989年1月28日(土)の新聞から

トップ記事

日経「日米に包括協議機関、首相、首脳会議で提案へ、マクロ政策や援助」
 竹下首相と父ブッシュ大統領との首脳会談です。


読売「列島改造時並み 28%(平均)急騰、最高路線価、横浜 市川は倍増、地方中核都市に拡散」

朝日「最高の平均28%アップ、県庁所在地最高路線価、地方中核都市で突出、東京マネー拡散も反映」

 ウィキペディアによれば、日本の土地資産はバブル末期の1990年末の約2456兆円がピークとなっており、2006年末にはその半分まで落ち込みました。


この日の朝日新聞から

気になった記事
 6面 国際面に「上海の名門大学に33歳の教授が誕生、中国一の若さで昇進」との見出し記事があります。国際政治学の方とのことです。日本の国立大学では、大阪大学で2017年に35歳が誕生したとのネット情報ですが、この例が最年少なのかは分かりませんでした。


目にとまった広告
 17面に日本証券業協会と全国証券取引所協会からの広告があり、「全国の証券会社と証券取引所は、本年2月からすべての土曜日を休業させていただきます」と告げています。日本での完全週休二日制を考えた場合には、1992年5月からの国家公務員の完全週休二日制が象徴的なのでしょう。



TV欄を見ると
  19:30からの「クイズダービー」には、「噂の才女今夜初登場、女子大生作家椎名桜子」とあります。私にはうっすらと名前を知っている程度の椎名桜子さんですが、この前年に「家族輪舞曲」を出版して評判になり、そして1989年には自身で監督して映画化したとのことです。