1959年6月24日(水)の新聞から

トップ記事

日経「国鉄打ち切る方針、運賃体系をすっきり、貨物運賃の特別割引制、政治問題化は必至、政府・業界 再延長を望む」
 1957年4月の運賃値上げの際に、農水産物と工業原料を対象にした割引を実施、その後1958年4月と6月に再延長していたものです。

読売「社党主流派、階級政党化へ踏出す、鈴木-浅沼 更迭へ、綱領機構を一新、革命へのプログラム」

朝日「国会あす開会式、きょう具体的話合い、参院常任委員長の割りふり」


この日の読売新聞から

気になった記事
 4面に「製かん各社、ビールかん製造へ、海外と技術提携急ぐ、東洋製罐・八幡製鉄 両系列せり合いも」とあります。アメリカではビールは4割が缶入りとのこと。日本では極僅かな状況ですが、仮に1割5分が缶入りビールになれば、全製かん量の3割に相当するとのことで、有望な市場と睨んでいるとのことです。
 因みに日本で缶ビールを発売したのは朝日麦酒でした。この動きに他社も追随しましたが、1%ほどとの状況が続きました。当時の缶、穴を開けて飲む方式が、大きなネックだったとのことです。その後プルトップ方式が導入されたりとの取組を行いましたが、2割ほどで止まっていました。その後、アサヒとしては1995年に缶比率が瓶を上回り、今では75%が缶とのことです。


目にとまった広告
 9面社会面の小さな広告に「エマンテ、豊富な医学研究に基づく効果」としてエマンテ社のものがあり、写真にはブレスレットのようなものが写っています。健康に良いとのものであり、いつの時代にも同じようなものがあるのかと感じました。ちなみにこのエマンテ社に関する情報は、ネットからは得られませんでした。


TV欄を見ると
 NHK19:30「上方お笑い劇場」の出演者は、ミス・ワカサ,島ひろし,津島道子,山田桂子,遠藤辰雄となっています。山田さん以外はウィキペディアに掲載されている方々で、漫才や役者で活躍された方です。しかし私は存じ上げませんでした。