1997年7月29日(火)の新聞から

トップ記事

日経「8000億円証券化、企業向貸出債権、住友銀、邦銀で最大規模、自己資本比率上げ、体質強化」


読売「安田院長ら5人逮捕、大阪地検、看護婦数を水増し、診療報酬詐欺容疑、系列含め20億円規模」
 この事件は安田病院グループのワンマン経営者によるものですが、私が気になったのは見出しに「看護師」ではなく「看護婦」と書かれていることです。2001年に「保健婦助産婦看護婦法」が「保健師助産師看護師法」と改題され、法律上では「看護婦・看護士」が「看護師」となりました。しかし私の記憶では報道機関においては、この記事の時期には「看護師」と呼んでいたよ思うのですが、いかがなのでしょうか。


朝日「水俣病 県が安全宣言、水銀汚染確認から41年、仕切り網 全面撤去へ」
 この宣言以降に水俣湾での漁業が再開されましたが、ウィキペディアによれば2008年現在の水揚げ量は、全盛期の三分の一程度とのことです。これは汚染魚の捕獲により、湾内の魚が激減したからとのことです。


この日の日経新聞から

気になった記事
 14面 消費産業面に「面識のない3人、ネット上で作曲、キティ、CDを発売へ」との見出し記事があります。日本人・米国人・豪州人の3名によるもので、バンド名は「ウイグル」、曲名は「私は私が大好き」でした。このCDの中古盤が、Amazonで300円で販売されています。(2020/6/23現在)


目にとまった広告
 4面には松下電器の全面広告があり、「音と映像で博物館がグンと楽しくなる」として、国立民族博物館アジアコーナーで男性が分厚いタブレットを持っている写真が掲載されています。タブレットを持って館内見学し、随時タブレットに音声と映像で展示物の案内があるとのものです。この「ビデオ・オン・デマンド・システム」、1997年なのですがインターネットは使っていません。ウィキペディアをみたところ、無線LAN機器が製品化されたのは、1998年頃とのことでした。


TV欄を見ると
 日テレ・フジ・テレ朝がワイドショーで、小柳ルミ子と賢也夫婦の別居・離婚を大きく取り上げています。離婚となったのは2000年のことでした。